魂斗羅スピリッツ (SFCレビュー)
〜情報〜
発売日 : 1992/02 発売元 : コナミ
〜詳細〜
魂斗羅シリーズのスーパーファミコン版
2人同時プレイ可能のアクションゲームです
銃でバンバン打つ かなり派手なアクション
当時としては少し難易度が高いかも
武器の銃はアイテムを入手することでパワーアップします
◯強化武器種類
・拡散弾
・レーザー
・火炎放射
・ホーミング
・クラッシュ
個人的に防御にも優れるホーミングが好きです
◯使用キャラクター
→ビル・ライザー
カラーは青、アーノルド・シュワルツェネッガーがモデル
→ランス・ビーン
カラーは赤、シルヴェスター・スタローンがモデル
あの名優が夢の共演をしているとは…
〜評価〜
評価(0〜5)
映 像 : 4.5
音 楽 : 4
システム : 4.5
ゲームバランス : 4
センス : 4
総評(0〜100)
総評点 : 85
スポンサーサイト
- [2013/02/06 22:36]
- SFC |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ファイナルファンタジーV(SFCレビュー)
〜情報〜
発売日 : 1992/12 発売元 : スクウェア
〜詳細〜
ファイナルファンタジー5です
私は基本的に淡白で2回以上同じRPGをしないのですが
FF5は何周かしました
ジョブチェンジシステムにより いつでも職業の変更
また覚えたアビリティを 他ジョブでも使用可能
これらのシステムにより
独自のキャラクターカスタマイズが可能になり
自由度が高いRPGになりました
…私は これまでRPGやると やらされてる感がありましたが
自由度が高いFF5は 自分でRPGをやっている実感を初めて得た作品です
ストーリーも最高です 第一世界 第二世界 第三世界…
どの世界も面白く、最後まで面白いです
やり込み要素も強くラスボスより強い強敵もいます
・オメガ
・しんりゅう
最後に…
私はFF5で何周かしても必ずやること(儀式)があります
バル城地下で石像からツインランサーをしこたま盗む!
〜評価〜
評価(0〜5)
映 像 : 4.5
音 楽 : 5
システム : 5
ゲームバランス : 4.5
センス : 5
総評(0〜100)
総評点 : 95
- [2013/02/05 21:02]
- SFC |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ストリートファイターII (SFCレビュー)
〜情報〜
発売日 : 1992/06 発売元 : カプコン
〜詳細〜
説明不要の格闘アクションのバイブル「ストⅡ(略称)」
後の格闘アクションゲームの雛形となり、
類似格闘アクションがたくさん発売されました
◯使用可能キャラクター
・リュウ
・ケン
・エドモンド本田
・春麗
・ブランカ
・ザンギエフ
・ガイル
・ダルシム
◯四天王(使用不可)
・Mバイソン
・バルログ
・サガット
・ベガ
こうして見ると本当に魅力あるキャラクターばかりです
ちなみに当時の私がよく使っていたキャラは
リュウ ケン 春麗 ブランカ です
やり始めた当時はリュウの波動拳を出すのに一苦労
昇龍拳なんて狙って出すなんて無理でした
昇竜拳ってすごい難しいって思ってました
ザンギエフのスクリューパイルドライバーは
神だと思ってました
〜評価〜
評価(0〜5)
映 像 : 3
音 楽 : 4
システム : 4.5
ゲームバランス : 4
センス : 4
総評(0〜100)
総評点 : 90
- [2013/01/31 20:04]
- SFC |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ドラゴンボールZ 超武闘伝 (SFCレビュー)
〜情報〜
発売日 : 1993/03 発売元 : バンダイ
〜詳細〜
ジャンルは格闘アクションです
当時の人気アニメの格闘アクションは
キャラが分かっているので熱中します
このゲームのポイントは他の格闘アクションとは違い
武空術やエネルギー波などの技があるため遠距離戦になる
また、かめはめ波などの必殺技の時はデモ画面になり
回避、打ち返し、跳ね返し などの対処をする
打ち返した場合、互いにボタンの連打になり
多く連打した方が、相手に必殺技を当てることができる
要は連打が速い人が圧倒的に有利になる
私は自分で言うのもなんですが当時、連打が速く
打ち合いで負けたことがなかった
なので、友人とプレイして負けることは ほぼなかった
…気づけば 誰も対戦してくれなくなってしまった
基本的にどのキャラを使用しても結局打ち合いになるので
キャラの個性は消される気がしますが
それ以上にみんなでプレイすると盛り上がるゲームです
〜評価〜
評価(0〜5)
映 像 : 3
音 楽 : 3
システム : 4
ゲームバランス : 2
センス : 3
総評(0〜100)
総評点 : 80
- [2013/01/01 12:58]
- SFC |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜 (SFCレビュー)
〜情報〜
発売日 : 1991/07 発売元 : コナミ
〜詳細〜
がんばれゴエモンシリーズのSFC版の第一弾です
私にとっては初ゴエモンです
メインキャラは
・ゴエモン
・エビス丸 です
横スクロールアクションであり
無限に出てくる敵を武器で倒しながら進み、
ステージのボスを倒すと次のステージに進みます
貯めたお金でアイテムを購入したり
体力を回復させる宿があったりなどのRPGの要素もあります
何と言ってもこのゲームのポイントは2人同時プレイができること
この完成度での2人同時プレイは燃えます
ですが、絶対にゴエモンの取り合いになります
理由は見た目です
それだけで私はプレイにスゴく影響します
また2人同時プレイはお互いの「機」は共有なので
アクションの苦手な人とプレイすると
きっついです
ボス手前で 機なし、瀕死に…
大好きなゲームなのでWiiのバーチャルコンソールでも
プレイしました
〜評価〜
評価(0〜5)
映 像 : 3
音 楽 : 3.5
システム : 2
ゲームバランス : 3
センス : 3
総評(0〜100)
総評点 : 80
- [2012/12/25 19:00]
- SFC |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
スーパードンキーコング(SFCレビュー)
〜情報〜
発売日 : 1994/11 発売元 : 任天堂
〜詳細〜
こちらの作品、まず第一印象は映像が綺麗
当時CMで見て驚いた記憶があります
内容は、シンプルな横スクロール王道アクション
ちなみに操作キャラは
・ドンキーコング
・ディディーコング
ドンキーは力に優れ
ディディーは素早さ ジャンプに優れる
…私は基本的に ディディーを使用します
やっぱり 落ちたくない
ドンキーは確かに力に優れ強い敵も倒せます
でも、それだけ(主役なのに…)
せめてというか、2人同時プレイができればいいのに
と…強く思った(2人用だと交代制になります)
マップも近年のマリオのように
ボスを撃破することにより
次ステージに進めることとなります
コースの仕掛けはおもしろく
何度でも繰り返しやりたくなるアクションです
とにかく、まとめるとスゴく映像が綺麗なアクション
〜評価〜
評価(0〜5)
映 像 : 5
音 楽 : 4
システム : 3
ゲームバランス : 4
センス : 3
総評(0〜100)
総評点 : 85
- [2012/12/24 19:00]
- SFC |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ドラゴンクエストV 天空の花嫁(SFCレビュー)
〜情報〜
発売日 : 1992/09 発売元 : エニックス
〜評価〜
私の中で このドラクエが最高傑作です
Vの特徴としては倒したモンスターを仲間にできるということ
当時は その斬新なシステムによりモンスターを倒すたびに
ワクワクしました
今まで限りなく勇者の邪魔をしてきたモンスターを
仲間にできるシステムに心おどらされました
私はスライムやホイミスライムを大切に育て上げました
スライムやホイミスライムは最大レベル99まで上がり
後半に伸びしろがあるので重宝しました
物語の後半に仲間になるモンスターは魅力的なモンスターが多く
グレイトドラゴン はぐれメタル キラーマシン…
…全然 仲間にならない
後半の魅力あるモンスターいっさい仲間にならない
月火水木金土日…全然だ
そうだヘルバトラーは仲間になった
低レベルで強力な しゃくねつのほのう を使用できる…強い
……だだ、ヤツがパーティーで、主人公の後ろにいる時の威圧感ったらない
それが唯一のヘルバトラーの欠点
この作品は2回ほどプレイしました
理由は間違えたからだ
というのも、この作品の重大なイベントの結婚を間違えたからだ
結婚はかなり、重要なイベントであり
選んだ相手とその後、行動を共にするだけでなく
子どもの、髪の色まで影響力する
ビアンカを選んだ場合は子供の髪の色は黄色
フローラを選んだ場合は子供の髪の色は紫色になる
当時、奥手だった私は本当に好きだったビアンカを選ばずに
フローラを選んでしまった
奥手が理由になるわけではない…
なぜ、そこでフローラを選んでしまったか
本当に自分でもわからなかった
その後のフローラとの旅は苦痛そのものだった
ビアンカとのレヌール城のお化け退治が何度も浮かんだ…
そして私は悟った、自分に正直になるのが1番だと
…1周目クリア後
私はビアンカと結婚するために2周目に突入した
何か脱線してしまったけど思い出の作品です
〜評価〜
評価(0〜5)
映 像 : 3
音 楽 : 3
システム : 4.5
ゲームバランス : 4.5
センス : 4
総評(0〜100)
総評点 : 85
- [2012/12/18 19:00]
- SFC |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |